「なかなか気に入るスタイリング剤が見つからない」と、お困りの方はいませんか?
そこで今回は、スタイリング剤の選び方のポイントを解説していきます。
ご自身に合ったスタイリング剤を使うと、あなたのヘアスタイルがより魅力的になるでしょう。
▼スタイリング剤の選び方のポイント
■髪型で選ぶ
セットしたい髪型によって、スタイリング剤を変える必要があります。
まとめ髪の仕上げで使う場合はセミハードスプレーを、濡れ髪アレンジにしたい場合はツヤのあるワックスを使いましょう。
湿気の多い季節は、キープ力の強いスタイリング剤を使うとうねりを抑えられます。
■
髪質で選ぶ
髪が細く柔らかい場合はハリ・コシが出せるワックスを使い、髪が太く量が多い方はミルクやオイルを使いましょう。
くせ毛の場合は
ストレートミストを使うと、楽にスタイリングできます。
■香りで選ぶ
お気に入りの香りで、スタイリング剤を選ぶのもオススメです。
ただしビジネス・面接などの場では、無香料・さわやかな香りのものを選びましょう。
▼まとめ
スタイリング剤は、髪型・
髪質・香りの基準で選ぶのがおすすめです。
しかし香りが強いものはふさわしくないシーンもあるので、用途・状況に応じて使い分けましょう。
上野の『スタジオワコー』は、髪を元気にしながら思い通りのスタイルが作れる美容室です。
スタイリング剤選びに関するご相談も承っておりますので、お気軽にお越しください。