スタイリング剤の落とし方
query_builder
2023/09/08
コラム
スタイリング剤を落とし切れていない状態だと、髪が痛みやすくなります。
そのためシャンプーにより、しっかりとスタイリング剤を落とす必要があるでしょう。
そこで今回は、スタイリング剤の落とし方について解説していきます。
▼スタイリング剤の落とし方
■予洗い
シャンプー前にぬるま湯で丁寧にすすいでおくと、スタイリング剤が落としやすくなります。
ただしゴシゴシと擦ると髪が傷んでしまうので、優しくすすぐことが大切です。
予洗いをすることでシャンプーがいきわたりやすくなるため、効果的にスタイリング剤を落とせるでしょう。
■シャンプーの前にコンディショナーを使う
ハードに固めたスタイリング剤を落とす場合は、シャンプーの前にコンディショナーやトリートメントを使うのがおすすめです。
コンディショナーやトリートメントに含まれる油がスタイリング剤となじんで、スタイリング剤が落ちやすくなります。
■シャンプーを2回する
ワックス・ヘアスプレーなど落ちにくいスタイリング剤の場合は、シャンプーを2回する方法もあります。
ただし2回もシャンプーをすると、髪・頭皮が傷みやすいので要注意です。
▼まとめ
事前にしっかりとぬるま湯ですすいでおくと、スタイリング剤が落ちやすくなります。
シャンプーの前にコンディショナーを使う方法も、効果的にスタイリング剤を落とせるでしょう。
上野の美容室『スタジオワコー』は、髪本来の元気を取り戻す施術が特徴です。
髪に関する疑問にもお答えしておりますので、お気軽にご来店ください。