Blog&column
ブログ・コラム

髪をブラッシングするポイントは?

query_builder 2024/01/15
コラム
36
ブラッシングは、美しい髪を維持するために欠かせません。
そこで今回は、髪をブラッシングするポイントを解説していきます。
シャンプー・トリートメントと同じようにブラッシングも重視すると、理想の髪に近づくでしょう。
▼髪をブラッシングするポイント
■優しくブラッシングする
力を入れると髪・頭皮が傷みやすいので、優しくブラッシングすることが大切です。
髪のもつれがある場合は、手でほぐしてからブラッシングしましょう。
■髪が乾いた状態で行う
髪が濡れて柔らかい状態だと傷みやすいので、髪が乾いた状態でブラッシングしましょう。
シャンプー前にブラッシングするのも、おすすめです。
髪の絡まりを改善でき、摩擦による髪の傷みを軽減できます。
■毛先・髪の内側を先にする
まずは毛先を優しくブラッシングして、絡んだ髪をほぐしましょう。
次に、髪の内部をブラッシングします。
髪の内側は汚れが付きやすく絡まりやすい部分なので、髪表面よりも先にブラッシングすることのがオススメです。
■適度な回数
ブラッシングは、1日に2~3回ほどに留めておきましょう。
やり過ぎると、髪を傷める原因になります。
▼ブラッシングで得られる効果
ブラッシングすると髪表面のキューティクルが整い、自然なツヤが出てきます。
また頭皮から分泌される皮脂が髪全体に広がるので、髪がまとまりやすくなる効果もあります。
▼まとめ
髪をブラッシングする際は、乾いた状態で毛先・髪の内側から先に行いましょう。
上野の美容室『スタジオワコー』は、髪のダメージを補修する施術が特徴です。
特別に配合したトリートメントによる髪質改善もできるので、お気軽にご相談ください。

NEW

  • 冬の縮毛矯正

    query_builder 2025/01/16
  • 冬の縮毛矯正

    query_builder 2025/01/16
  • 縮毛矯正は、秋に最適❗

    query_builder 2024/10/18
  • ブリーチ履歴ありでも縮毛矯正!

    query_builder 2024/10/05

CATEGORY

ARCHIVE