Blog&column
ブログ・コラム

自宅でヘアカラーをする時の注意点

query_builder 2024/12/01
コラム
51
自宅でのヘアカラーは費用を抑えられ、好きなタイミングにできて便利です。
しかし自宅でヘアカラーをする場合、さまざまなことに注意しなくてはなりません。
そこで今回は、自宅でヘアカラーをすると時の注意点について解説していきます。
▼自宅でヘアカラーをする時の注意点
■換気する
ヘアカラーをする際は、換気することが大切です。
換気しないと薬剤に含まれる成分により、吐き気・めまいなどが起こることがあります。
■放置時間を守る
市販のヘアカラーには強めの薬剤が使われているので、放置時間を守って使用しましょう。
長時間放置したからと言って、カラーの効果が高まることはなく髪にダメージを与えてしまいます。
■髪が乾いた状態で染める
髪が湿っている状態で染めてしまうと、薬剤が垂れてきて目に入りやすくなって危険です。
しっかりと乾かしてから、ヘアカラーを使用しましょう。
■似合う髪色が判断しにくい
市販のヘアカラーは、似合う髪色に調整するのが難しいです。
一方、美容室でのヘアカラーだと一人ひとりに似合う色味を提案・調合してもらえるでしょう。
▼まとめ
自宅でヘアカラーをする時は次のことに注意しましょう。
・換気する
・頻繁に染めない
・髪が乾いた状態で染める
・似合う髪色が判断しにくい
あなたに合ったヘアカラーを入れたい方・肌に優しいヘアカラーをご希望の方は、上野の美容室『スタジオワコー』をご利用いただけます。
縮毛矯正・髪質改善・トリートメントなども好評ですので、お気軽にお越しください。

NEW

  • 冬の縮毛矯正

    query_builder 2025/01/16
  • 冬の縮毛矯正

    query_builder 2025/01/16
  • 縮毛矯正は、秋に最適❗

    query_builder 2024/10/18
  • ブリーチ履歴ありでも縮毛矯正!

    query_builder 2024/10/05

CATEGORY

ARCHIVE